2005年05月17日
ブレーキランプ Tweet

〜ブレーキを踏むと室内のランプが点灯し、インカーでのブレーキングポイント検証に使う〜
線を延ばしたまま、使うときだけテープで固定してたんだけど、いい加減、定位置を決めなくちゃ。
ちょうど、ダッシュボード周りをいじっていたので、この機会につけることにした。
場所は写真の通り。
・・・スイッチはつけてないので、いつも光ります。。^^;

最初はボタンの部分だけとれちゃうけど、スイッチごととれます。(固かったのでほんとはほかにいい方法がありそう。。。)
カプラーを外して奥にあるネジを2本外します。

裏側からネジ4本です。
こうなれば、あとはハザードの横に穴をあけるだけ(^^)
と思いきや。。Σ(T□T)

これでは裏側からナットを締められない。。。
しかし、こんな時にもエアツールがあればラクチン♪
平らになるように削りました。(^^)/

LEDを差し込んで裏からナットで締めて準備完了♪
配線をつないで、元に戻して完成です。
・・・しかし、穴をあけてまでつけるものなのだろうか・・・ばく。