
各地でゲリラ豪雨が続いてますが、今日は晴天。
気づけば庭の草木がうっそうと茂っています。(^_^;)
周りの雑草とはちがって、マイペースで順番に花を咲かせている落花生。
全体の状況としてはあまり変化は見えませんが順調かな??(・_・)?

相変わらず密集地帯の方はこのままでちゃんと育つのかなと心配です。
今更植えかえるわけにも行かないので見守るだけですが。
何となく観察していると、夜になると葉を閉じる習性があるなと思ってましたが、密集地帯を日中と夕方で撮影して比較するとやはり葉の状態がちがいます。

このように夜になると葉などがたたまれる現象を就眠運動と言うそうです。
落花生は特殊な習性を色々持ってそうですが、一番興味深いのが、その名の通り花が萎んで紐状のものが土中に入って実をつけるところ。
よく見てみると、その紐状のものが出てきたようです。
まだ一部の株でしかなってませんが、注意深く観察しよう(^_^)