2004年06月03日
あだ名は「いよかん」2 Tweet
去年はこのくらいの実が10個くらいついた。
けど、次々と脱落・・・(T-T)
直径2センチくらいまで育ったのが最高で、最後の一粒も気がついたら地面に落ちていた・・・
がんばれ!今年の実〜
「いよかん」じゃないかもしんないけどー
あだ名は「いよかん」バックナンバー
第1話
けど、次々と脱落・・・(T-T)
直径2センチくらいまで育ったのが最高で、最後の一粒も気がついたら地面に落ちていた・・・
がんばれ!今年の実〜
「いよかん」じゃないかもしんないけどー
あだ名は「いよかん」バックナンバー
第1話
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. あだ名は「いよかん」3 [ しんてぐら のってぐら? ] 2004年06月10日 09:53
さすがに現実に追いつくと、観察といっても目に見える変化はない。
ま、逆に言うと実はまだ落ちずにがんばっているってことだな。
うーんしかし気になる正体。。
←いよかんは本来こういうの。
前にとれた実は、もっと黄色だったような。。
ということで、いよ
この記事へのコメント
1. Posted by nao吉 2004年06月08日 23:43
>nao吉さん
いらしゃいまし〜♪
うるうる(;_;)やっぱり書き込んでもらえるとうれしーなー♪
「いよかん」の正体はいかに。。。汗
スイカは、カブトムシ飼ってたとき(子供ん時ね)、種から勝手に発芽してましたよー。
それは見事なかいわれ大根に育ちました。笑
うーん、どうやら種から違うものを育てるのが得意なのか??
いらしゃいまし〜♪
うるうる(;_;)やっぱり書き込んでもらえるとうれしーなー♪
「いよかん」の正体はいかに。。。汗
スイカは、カブトムシ飼ってたとき(子供ん時ね)、種から勝手に発芽してましたよー。
それは見事なかいわれ大根に育ちました。笑
うーん、どうやら種から違うものを育てるのが得意なのか??
2. Posted by しんいち 2004年06月08日 23:52
ここを発見して、思わず全て読破してしまいました(汗)
『いよかん』というあだ名のこの果実。かわゆ〜〜〜い♪
ってか、しんちゃんすごいね。
私も幼い頃、スイカの種を庭に埋めたことあったけど、数日後にはすっかり忘れて愛犬ジョニーと庭を駆けずりまわってた気が(汗)
これからもいよかんの成長日記、楽しみにしてまぁす♪