2005年03月09日

チャレンジ ザ サーキット IN 筑波サーキットコース1000

20050309-1久々にTC1000走ってきました。(^^)/

天気もよく、むしろ暑いくらいでした。ま、暑いと言っても昼寝にちょうどいいポカポカ陽気といった感じ。
風が出てくると寒かったですが。

前回同様、今回も会社の先輩と一緒に来ました。

ここの走行会は、Kカークラスもあって、その他ラジアル、Sタイヤでタイムを競います。
走行はタイム順に区切るので走りやすいです。

今までのベストは40.3?、、たぶん前回赤インテで出したタイムだと思います。。。というか覚えてない。。

今回のベストは39.979
クルマ的はもっと出ると思うけど、まぁ39秒かすったんでよしとしよう(^_^;)


20050309-2先輩も足をかえただけの仕様で、他のマシンと遜色ない、いや、速いくらいのタイムで走ってました。
インストラクターのハチロクにも同乗して、見事クラス6位入賞♪

キャンバーとバネだけでももっとタイムでそう。あ、タービンもノーマルだからかえるといいのかな?(自分のクルマ以外はトンチンカンなぼく。。)



20050309-3僕は、午前中に39.8を出していたFDに迫れるようがんばりましたが0.03秒差で2位。
でも盾を頂いたので満足です♪

でも、章典外の全日本ジムカーナ車両のランエボ(39.6)は抜いときたかったな。。。


借りている足も乗りやすくて、安定してるけど、逆に全然スピンしそうにならなかった。相変わらず抑えすぎて走ってるみたい。
もう少し積極的にクルマを動かさないとな。。

クルマの調子は決して悪くないけど、減衰調整でピットインするとストール。
プラグも助手席側2本が黒くなっちゃうのが気になるとこです。
タイムが出ない理由ではなさそうですが(笑)

トラックバックURL

この記事へのコメント

本日(10日)ぎゅう走、行ってまいりました!
ちょっと混んでいましたが、車間を抜って抜って楽しんで
来ました。
しんいちさんは前日だったのですね(オシイ)
次回は日光に参加したいです。その時は日光攻略を伝授お願いします。
(フクシコさん、どうも互い違いになってしまったようで、次回日光の時はぜひ受付にいて下さい(笑)ぎゅうさんにも宜しく伝えて下さい)

1. Posted by おおすぎ   2005年03月11日 12:33

すみません、プログランキングになっていました(汗)

2. Posted by おおすぎ   2005年03月11日 12:38

>おおすぎさん
えぇ、一日違いでしたね。両日とも雨降らなくてよかったですよね。
日光ですか!
って、僕は攻略法を教えられるほどじゃないっすよ。
んーしいて言えば、、、、
日光にくるときは一人一ネタ持参で♪

3. Posted by しんいち   2005年03月11日 23:43

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

マシン

 しんいちDC2
  2001賀集JrDiv3チャンプ
  2004RE01GP Cクラス5位
  2005賀集最速Div3 2位
  日光C 40.395
  ※2005.9盗難 行方不明。。
 ふじ。さん赤インテ
  2005お台場日光祭り
  Div3 優勝
  コースレコード
  ※2レース借りました
 しんいちAP1
  JUNworks車高調07spec
  IKEYA Formula アッパーアーム
  百式自動車リアトーコンアーム
  KENT WORKSマフラー
  K&Nエアクリ
  エアダクト
  ECU MoTeC M4
  EG 2L +ハイカム
  CUSCO LSD MZ
  ファイナル4.4
  TODA フライホイール 
  TABATA 2層ラジエータ
  ローテンプサーモ
  ファンスイッチ
  4点ロールバー
  エアロ
   SARD GTウィング
   TOPSECRET Fバンパー
   Craft-Aアンダーパネル
   マルガヒルズ Rバンパー
   無限ボンネット
  ホイール
   ENKEI RP-F1
  タイヤ
   DL Z1☆/Z2
    F:255/40/17
    R:255/40/17
  パッド
   WinmaxARMAシリーズ
Archives
Categories
Recent Comments