2005年04月13日

DeeDee走行会

20050413-1DeeDeeの走行会に行って来ました。
が、
大迷惑をかけてしまいました。
申し訳ございませんでした。m(__)m



コース外に出た時に、コースと砂利の間の段差か穴ぼこ(?)にアンダーパネルが引っかかり、それがバンパーを押してオイルクーラーを破ってしまいました。
しかもその後、ただでさえ雨なのにコース内外にオイルをまいてしまい、ご迷惑をおかけしました。


20050413-2一応、朝バネ交換(23→20)をしたんですが、結局試せずじまいでした。
クルマ自体はオイルクーラーとアンダーパネルを外すことでそのほかは平気でした。
アンダーパネルも割れちゃって修復しようと思うけど、しばらく自粛します。。。(-.-)





20050413-3さて、あたりを見回すと(ってとなりだけど)5TIKENさんとエフドリダーさんが何やら怪しげなことをしてます。
あんなことやこんなことをしていたので盗撮しときました(笑)




20050413-4レースでは、ポールポジションのスワえもん♪と予選2番手の5TIKENさんのTSドライバー対決!
スワえもん♪大暴れ!、、、で何位になったんだっけ??汗;

その前に同乗させてもらって、いいヒントをもらっちゃいました。
次回の時に試してみよう♪
20050413-5この日一番うれしかったのが、雨とオイルと砂利まみれになりながら、、また、コース外にもまいたオイルのために石灰まいたり。。。いろいろ皆さんに手伝ってもらったことと、あたたかいうどんをいただいたこと。
本当においしかったです。m(__)m

ありがとうございました。



地元に帰って、、、
アンダーパネルがないので、、、

アンダーパネル擦るんでいけなくなったデニーズに久々に行って来ました。。

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. DeeDee走行会(4/13)  [ Silent EMOTION@JUGEM ]   2005年04月15日 01:01
DeeDee走行会。 一日中ウェットだった。 日光サーキットを走り初めて7年。 初優勝! ...遅い方のクラスだけど(^^;
2. 05.04.13 DEEDEE走行会  [ スワえもん♪ カンタービレ♪ ]   2005年04月15日 15:30
恒例のDEEDEE走行会行ってきました。 色々な方に声を掛けまして、皆さん参加し

この記事へのコメント

しんちゃん>お疲れ様でした。
無事帰れたようでなによりです(^-^)
○○○○で○○馬力↑!?ウエットだからという噂も(謎)

復活お待ちしてますm(__)m

1. Posted by 5TIKEN   2005年04月15日 15:10

FRPの修理ならガレージコネクションまで!
安い早い上手いの3拍子 (宣伝スミマソ)

2. Posted by N.Jr.(ナリタダ)   2005年04月16日 01:25

>5TIKENさん
おつかれさまでしたー
おかげさまで無事帰れました。
5TIKEN号も今後楽しみですねー♪

・・・ということで、もう復活してます(爆)

>ナリちゃん
おー!そうだ!ガレコネさん!
ただ、日光から運べるかわからないのでなんともですが、その時はよろしくですm(__)m

3. Posted by しんいち   2005年04月16日 12:49

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

マシン

 しんいちDC2
  2001賀集JrDiv3チャンプ
  2004RE01GP Cクラス5位
  2005賀集最速Div3 2位
  日光C 40.395
  ※2005.9盗難 行方不明。。
 ふじ。さん赤インテ
  2005お台場日光祭り
  Div3 優勝
  コースレコード
  ※2レース借りました
 しんいちAP1
  JUNworks車高調07spec
  IKEYA Formula アッパーアーム
  百式自動車リアトーコンアーム
  KENT WORKSマフラー
  K&Nエアクリ
  エアダクト
  ECU MoTeC M4
  EG 2L +ハイカム
  CUSCO LSD MZ
  ファイナル4.4
  TODA フライホイール 
  TABATA 2層ラジエータ
  ローテンプサーモ
  ファンスイッチ
  4点ロールバー
  エアロ
   SARD GTウィング
   TOPSECRET Fバンパー
   Craft-Aアンダーパネル
   マルガヒルズ Rバンパー
   無限ボンネット
  ホイール
   ENKEI RP-F1
  タイヤ
   DL Z1☆/Z2
    F:255/40/17
    R:255/40/17
  パッド
   WinmaxARMAシリーズ
Archives
Categories
Recent Comments