2005年08月20日

蓼科〜ビーナスラインの旅〜5

20050820-2長門牧場から上信越道、小諸、佐久方面へ向かいます。
山から街へ下りてくる感じで景色も高原から田んぼに変わってきます。
ここから下道で秩父の方へ抜けて帰ります。

その前にちょっと一休み。


20050820-1立科温泉「権現の湯」。
諏訪白樺湖小諸線から中山道にぶつかったところで佐久方面ではなく反対の諏訪湖方面に少しいったところにあります。
見晴らしのよい内湯大浴場と露天風呂が疲れを癒してくれます。
どちらかというと健康ランドのようないい意味で綺麗な作りでした。

20050820-3さてこの後は上信越ではなく下道を走ります。
長野と秩父って近いんだなぁなんて前回来たときに思っていたけど、青い看板をみると秩父まで80キロ以上ありました。(^_^;)




20050820-4武州街道から十国峠を含めた山道をひたすら走ります。
雨は平気でしたがところどころ路面が濡れています。
「峠最強伝説」のようには走れないけど、細くてクネクネしている道は楽しい♪
80キロひたすら走り続けました。(^^)キモチイイー


20050820-5ワンボックスの軽でも結構軽快に走れるのね。
660の耐久で「もっとこうすればよかったなぁ」なんて、結構いい練習になりました。
秩父を越えて140号に辿り着いた頃にはすっかり暗くなっていました。(^^ゞ
暗い方が走りやすい!?


寄居のあたりで大きな花火があがっていました。長旅のフィナーレを飾ってくれたみたい。
しかしその後、東松山ICから関越にのって途中のサービスエリアで一休みしたら。。。
気づいたら朝の5時半になってました。(^_^;)

ということで、渋滞にも巻き込まれず楽しいドライブができました♪

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

マシン

 しんいちDC2
  2001賀集JrDiv3チャンプ
  2004RE01GP Cクラス5位
  2005賀集最速Div3 2位
  日光C 40.395
  ※2005.9盗難 行方不明。。
 ふじ。さん赤インテ
  2005お台場日光祭り
  Div3 優勝
  コースレコード
  ※2レース借りました
 しんいちAP1
  JUNworks車高調07spec
  IKEYA Formula アッパーアーム
  百式自動車リアトーコンアーム
  KENT WORKSマフラー
  K&Nエアクリ
  エアダクト
  ECU MoTeC M4
  EG 2L +ハイカム
  CUSCO LSD MZ
  ファイナル4.4
  TODA フライホイール 
  TABATA 2層ラジエータ
  ローテンプサーモ
  ファンスイッチ
  4点ロールバー
  エアロ
   SARD GTウィング
   TOPSECRET Fバンパー
   Craft-Aアンダーパネル
   マルガヒルズ Rバンパー
   無限ボンネット
  ホイール
   ENKEI RP-F1
  タイヤ
   DL Z1☆/Z2
    F:255/40/17
    R:255/40/17
  パッド
   WinmaxARMAシリーズ
Archives
Categories
Recent Comments