2005年08月20日
蓼科〜ビーナスラインの旅〜5 Tweet

諏訪白樺湖小諸線から中山道にぶつかったところで佐久方面ではなく反対の諏訪湖方面に少しいったところにあります。
見晴らしのよい内湯大浴場と露天風呂が疲れを癒してくれます。
どちらかというと健康ランドのようないい意味で綺麗な作りでした。

長野と秩父って近いんだなぁなんて前回来たときに思っていたけど、青い看板をみると秩父まで80キロ以上ありました。(^_^;)

雨は平気でしたがところどころ路面が濡れています。
「峠最強伝説」のようには走れないけど、細くてクネクネしている道は楽しい♪
80キロひたすら走り続けました。(^^)キモチイイー

660の耐久で「もっとこうすればよかったなぁ」なんて、結構いい練習になりました。
秩父を越えて140号に辿り着いた頃にはすっかり暗くなっていました。(^^ゞ
暗い方が走りやすい!?
寄居のあたりで大きな花火があがっていました。長旅のフィナーレを飾ってくれたみたい。
しかしその後、東松山ICから関越にのって途中のサービスエリアで一休みしたら。。。
気づいたら朝の5時半になってました。(^_^;)
ということで、渋滞にも巻き込まれず楽しいドライブができました♪