2017年11月01日
富士スポーツ走行 Tweet
2月以来の走行。
今回は大容量デフケースとエアコンレスベルト(エアコンはついたまま)を装着。
人間のナラシとそんなに使っていないけど時間が経ってるタイヤの温めでチェック走行。
アタック1周目で本日ベストの59秒3。
久々なのでタイム的には満足だけど、その後は59秒はコンスタントに出るもののタイム更新出来ず。
しんいちAP1(F20C)
1'59.397
A052 255/40/17
ARMA AC4
Final 4.4 Cusco MZ
今回は大容量デフケースとエアコンレスベルト(エアコンはついたまま)を装着。
人間のナラシとそんなに使っていないけど時間が経ってるタイヤの温めでチェック走行。
アタック1周目で本日ベストの59秒3。
久々なのでタイム的には満足だけど、その後は59秒はコンスタントに出るもののタイム更新出来ず。
しんいちAP1(F20C)
1'59.397
A052 255/40/17
ARMA AC4
Final 4.4 Cusco MZ
2本走って、両方とも赤旗が出たもののコース自体は比較的空いていて走りやすかった。
走らせ方か、環境か、最終コーナーからコントロールラインでコンマ4失っている。
全体的に最高速も5キロ遅い。
周りとの比較も出来ないし、今シーズンは走る量を増やしたいな。
ブレーキの容量を上げるか悩み中。
きわみさんのブレーキインチアップキットならホイール換えずに装着できそう。
走らせ方か、環境か、最終コーナーからコントロールラインでコンマ4失っている。
全体的に最高速も5キロ遅い。
周りとの比較も出来ないし、今シーズンは走る量を増やしたいな。
ブレーキの容量を上げるか悩み中。
きわみさんのブレーキインチアップキットならホイール換えずに装着できそう。
shintegra at 19:05│Comments(0)│S2000:サーキット