2018年02月07日

富士スポーツ走行

P20777063ヶ月ぶりの走行。
今回はKWMさんのブレーキインチアップキットをつけてテスト。
ビッグキャリパーがつけられないホイールだったので心配だったRP-F1 17inch 9J+45でも装着出来ました。
結果、これまでパッドだけで調整してきたけど容量不足感じたので思い切って投入して良かった。

GTカーを含めタイム差が大きい中での走行でクリアがとりづらかったけど、1本目はブレーキの様子見で走って59秒3、2本目は多少ひっかかったり譲ったりしても59秒はコンスタントにでる。
しかし、59秒0まで出たところでデフブローでリタイア。なんとかエスケープロードまで出たので赤旗は出さずにすみました。(汗)

しんいちAP1(F20C)

1本目 1'59.30
2本目 1'59.09

A052 255/40/17
ARMA AC4
KWMブレーキインチアップキット
Final 4.4 Cusco MZ

P2077708

IMG_8054タイヤを次回新品にしようと思っていた矢先のブローでちょっと足踏み状態になったけど、ブレーキのテストとしては満足。
パッドは今までと同じWINMAXさんのAC4を新品投入で比較。
想像と違って、ストレートエンド、ダンロップなどの制動は大きく変わらない印象だけど、特に第3セクターのマシンコントロールがやりやすくなった。
制動力重視でAC4を使っているけど、ミニサーキットで使いやすいパッド(で、ストレートエンドもしっかり効く)のような感じ。特にリアローターがフロントと同サイズになったことで前後バランスの取り直しかと思っていたけど、セッティングは全くいじっていなくても快適。
とりあえずは今のままでベストは更新出来そう。
A052は最後までグリップしそうだし修理もあるからNewタイヤはもう少し先になるかな。。

P2077699

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

マシン

 しんいちDC2
  2001賀集JrDiv3チャンプ
  2004RE01GP Cクラス5位
  2005賀集最速Div3 2位
  日光C 40.395
  ※2005.9盗難 行方不明。。
 ふじ。さん赤インテ
  2005お台場日光祭り
  Div3 優勝
  コースレコード
  ※2レース借りました
 しんいちAP1
  JUNworks車高調07spec
  IKEYA Formula アッパーアーム
  百式自動車リアトーコンアーム
  KENT WORKSマフラー
  K&Nエアクリ
  エアダクト
  ECU MoTeC M4
  EG 2L +ハイカム
  CUSCO LSD MZ
  ファイナル4.4
  TODA フライホイール 
  TABATA 2層ラジエータ
  ローテンプサーモ
  ファンスイッチ
  4点ロールバー
  エアロ
   SARD GTウィング
   TOPSECRET Fバンパー
   Craft-Aアンダーパネル
   マルガヒルズ Rバンパー
   無限ボンネット
  ホイール
   ENKEI RP-F1
  タイヤ
   DL Z1☆/Z2
    F:255/40/17
    R:255/40/17
  パッド
   WinmaxARMAシリーズ
Archives
Categories
Recent Comments