S2000

2010年07月01日

日光スポーツ走行

P1140266久々に日光行ってきました。
なんで富士でタイムでないのかと思って原点回帰しましたが、ドライバーが遅かっただけでした(爆)
朝向かう途中に水温が100度に達しそうになってので、ヒーター全開で走行。帰ろうかと思ったけど、佐野あたりから気温の影響か水温が下がるようになってきてパワー感も戻ってきました。
電話で相談して様子見兼ねて1、2本走ることに。

P1140255
続きを読む

2010年04月19日

FSW&箱根

P1130758FSWに行ってきました♪
天気も良く暑いくらい。平日の割にはそこそこ台数がいたけど、走りづらさはなくコンディションもまぁまぁ。
早速コースインして2周目に1コーナーのブレーキを結構手前で踏んで、100Rと最終で引っかかりつつ4秒。
これはイケるかな?と思ったらブレーキに違和感が・・・
ローターが怪しかったし、今日は慣らしだと言い聞かせ、、、

最近ロクなことがないのでアタックはやめて、ブレーキは手前で、各セクションのデータをとることに。
P1130751
続きを読む

2010年04月18日

オイル交換&進化剤

P1130731ファイナルの慣らしも終わったので、デフオイル交換と久々にエンジンオイルも交換です。
作業はお世話になってるクラフトA。(^^)
ということで、オーバーホール後初の進化剤も施工してもらうことにしました♪

今話題のCR-Zに施工したらもっとエコになるんかな?

P1130745
続きを読む

2010年04月11日

久々に箱根

P1130655ここのところ目的もなくドライブを楽しむ時間もなかったので久々にS2000で箱根に行ってきました。
ファイナルの慣らしを兼ねてまったり走ります。
行きはなんとなく東名川崎から厚木→小田原というルートを使いましたが、途中海老名SAでのんびりしているとオープンなクルマが結構いました。
天気も良く暖かかったので自分も途中でオープンにしたりしながら山を登ります。
P1130679
続きを読む

2009年04月05日

ネオバの経過

P1090993今日、左リアだけタイヤ外したので、ネオバAD08の減り具合をチェック。
FSW×4(30分×8ヒート)、日光×1(20分×4)と街乗り1,500キロくらいだったかな?
驚くほど減っているわけでもないし、まったく減ってないわけでもない、いわゆる普通?
ただ、値段が高い分この先もってほしいなぁ・・

続きを読む

2009年03月31日

FSWスポーツ走行

P1090979トラブルが多く、前回駆動系が逝ったかと思ったけど、大丈夫そうだったのでクラッチのナラシがてらに?走ってきました。
前日の作業の疲れで寝坊したので13:30〜に間に合うように出発。(^_^;)
足とタイヤのセッティングはとれてきているので、今回は力を引き出せれば3秒入る!?


しんいちAP1
タイヤ AD08 F:255/40/17 R:255/40/17
足 JUNworks
Winmax ARMA SS
デフ・ファイナル 4.4/CUSCO RS
GTウィングあり

結果は、ベストを1秒更新の2'03.165
3秒台突入で前半まで出せました♪

・・・・最終ラップに(^_^;)
続きを読む

2009年03月30日

FSW車載(2009.3.30)



しんいちAP1
タイヤ NEOVA AD08 F:255/40/17 R:255/40/17
足 JUNworks
Winmax ARMA SS
デフ CUSCO RS
ファイナル 4.4
GTウィングあり

今回はとりあえず車載から。
分析は後ほど・・・

タイムはベスト更新の2'03.165

3秒台突入&目標の3秒前半もクリア♪

音が変なのはリアバンパーが取れかけたから。。。爆

2009年03月09日

最終テスト

P1090920元々、今日走るつもりでしたが天気予報が日・月と雨だったので、土曜に走りました。
結局、日曜も今日も雨が降らないみたいなので、FSWに散歩に行ってきました。
・・・足柄SAのロッテリアの絶品チーズバーガーを富士山の麓で楽しむために・・・



P1090917
・・・この時点で荷物降ろしてますが。爆
続きを読む

2009年02月21日

燃料ラインリフレッシュ

P1090833先日ボッキングしてとりあえず補修パーツでしのいだ燃料ラインを見直しました。
まずは、BUNZOU Racingの「FUEL DELIVERY JOINT-AN6」をぶん蔵さんに送っていただき、ホースはキノクニで採寸した長さに切ってカシメてもらった柔軟性のあるステンメッシュにしました。(^^)
部品点数を減らしたのでリスクは減ったかな?

P1090830

続きを読む

2009年02月13日

FSW車載(2009.2.12)

先日のFSWの車載と前回との比較です。


続きを読む

2009年01月20日

ピロ 調整式リヤトーコントロールアーム

20090120-1アライメント調整ついでにリアのトーコンアームを入れようということになり、百式自動車さんのアームを購入しました。
ウィングとデフでリアの安定感は上がっているけど、余計な変化を押さえて、もう少し積極的にリアを動かせるようにしていきましょうと。(^^)
手元にクルマがないので飾りになってますが、今週末にでもつけておこう♪
20090120-2

2008年12月31日

YZ東コース車載

YZ東コース車載です。

タイムは35.149
3本目の最終ラップに出ました(^_^;)

ドリフトボックスのデータは、最後のタイムアタックのしか残ってなかったので、後日。
あ、シフトノブにGセンサーついてます(笑)


続きを読む

2008年12月30日

Eg magic走行会 in YZ東

20081230-1フクシコくんと年1回行っている遠征。
今回は、ばらさんのお誘いでイージーマジックさんの走行会に参加しました。
フクシコ&しんいちの遠征といえばトラブルがつきものですが、今回もしっかり?トラブりました(^_^;)モエルトコダッタ


しんいちAP1
タイヤ R1R F:255/40/17 R:255/40/17
足 JUNworks
Winmax ZEROS CF3改/CR3
デフ CUSCO RS
ファイナル 4.4
GTウィングあり

タイムは35.149(インコース)
今回はフロントプロクセス、リアがトランピオで、全部右タイヤでしたが(笑)
フロントのプロクセスがタレタレになってしまいました。(^_^;)

インコース、アウトコースというのがあって、
インコースは最終区間がS字になっています。

S2000での遠征は荷物が載らないので不便だけど気楽です。(^^)
メット2個に携行缶を積んだらあとは工具箱と1泊分の荷物でピチピチです。
でも、色々な人と出会えるので来年もいきたいです♪
20081230-4
続きを読む

2008年12月23日

FSWスポーツ走行

20081223-2ナリちゃん達が走るというので、FSWに遊びに行きました。
朝寝坊&ガレージ行ったら鍵忘れて一回帰るなど、9時過ぎに出発(^_^;)
とりあえず、到着して荷物降ろして11:30の枠で走りました。
今回は最終コーナー&ストレートエンドとガーニーの影響についてデータ取りです。

しんいちAP1
タイヤ R1R F:255/40/17 R:255/40/17
足 JUNworks
Winmax ZEROS CF3改/CR3
デフ CUSCO RS
ファイナル 4.4
GTウィングあり

タイムはベスト更新の2'04.1。
2本目は2'04.2でした。

今日は走りに行くって感じではなく散歩気分で来たけど、この気軽さが楽しい♪

20081223-1

続きを読む

2008年11月20日

NAPAC走行会 in FSW

20081120-15月に続いて、NAPAC走行会inFSWに参加してきました。
2回目の走行ですが、今回はFSWのためにファイナル交換(ついでにデフも)とアンダーパネルと対策してきました。
それとWINMAXのパッドテストもさせていただいています。

まず、パッドですがZEROS CF3改/CR3ですが、すごく良かったです。
クリアでガンガン走れなかった中ですが、制動力があってコントロール性もマイルドで扱いやすいです。
2ヒート目はなるべくブレーキに負荷をかけるように走りましたがタレも気になりません。
気に入りました♪
20081120-2
Photo by ナリタダ イスケ
続きを読む

2008年10月19日

ビッグスロットル

20081019-1宇宙からの飛来物第二弾は、ビッグスロットル。
なぜか黒いです。(・_・)
まずは、全開・全閉の調整をしてもらい取り付けです。
で、ノーマルを外したら大変なことになってました。(笑)
続きを読む

2008年10月18日

軽量アルミプーリー

20081018-1アルミプーリーをつけました。(^^)
ベルト周りから異音がしていて、テンションプーリーのベアリングがブロー気味だったというのが発見されたタイミングでちょうど宇宙から交信があったので発注しました。(笑)
2ヶ月くらい前に送ってもらっていたんだけどタイミングがなくて、今回オレボで取り付けをお願いしました。
続きを読む

2008年10月06日

ジュラン アンダーフェアリング

20081006-1アンダーパネルをつける際に、これを一緒につけてもらいました。(^^)
S2000では純正品もあるストレーキです。
最初、アンダーパネルは某社ストレーキ付きのものを検討していたんですが、予算的に厳しいので、9,800円のパネルに汎用品のストレーキ(アンダーフェアリング)を追加しました。



続きを読む

2008年10月05日

アンダーパネル

20081005-1秋モード第一弾はアンダーパネル。
元々は、富士走った時後にアンダーカバー部分が千切れちゃったので考えてました。
クラフトAで相談から取り付けまでやってもらいました。(^^)
ちなみにアンダーパネルはコスト重視のものを選びつつ、取り付けはしっかりとをコンセプトに。
続きを読む

2008年09月14日

遮熱シートでプチ吸気温対策

20080914-1吸気温を下げる対策で簡単にできそうなことはないかと考えてみました。
エアインテークパネルとダクトをつけていますが、無限やスプーン、J'sのような密閉型ではないのでエンジンルーム内の空気を吸ってるかも。
あと、ダクトの口に手をあてると結構吸い込むんだけど途中で暖まっちゃってるのかな?
続きを読む

2008年09月09日

どこが遅いか比較

先日の走りと、ベストが出た時の比較です。

 ベスト先日
タイム41.50042.367
タイヤトランピオR1RプロクセスR1R
パッドARMA RDARMA SS
気温寒い暑い

その他:ガーニーフラップ、燃圧レギュレータ

※先日分析した、1日の中でのタイムダウンと思われるデフオイル(と、もしかするとタイヤのタレもあるかな)の影響が少ないであろう1ヒート目



続きを読む

2008年09月04日

メーター取り付け2

20080903-5フィッティングキットと延長ハーネスを買ってきたので、早速取り付けることに。
場所はコラムカバーの左側。
位置決めをして、ふふふ〜んとコラムカバーをはずして穴あけ。
、、、しようと思ったら、カバーが外れない!(TдT)
まさかメーターパネルを外すのか?
んなことはないと思い、2度目のオレボ店長ヘルプ。(お忙しい中申し訳ないです。<(_ _)>)
続きを読む

2008年09月03日

メーター取り付け1

20080903-1今日は燃圧計の取り付けにチャレンジ。(^^)
まずはセンサーから。
ガレージに停めたまま、給油口開けて、マイナス端子外して。。
レギュレータについているセンサー用の穴に留めているイモねじを外して、まずは軽くセンサーをねじ込んでみます。一応つけられそう(^.^)

しかし、工具がうまくかからないのでステーやホースを外してからセンサーを取り付けることにしました。
続きを読む

2008年09月01日

燃圧計

20080901-1余裕ができたら買おうと思っていた燃圧計。
調べてみると、デフィの52パイがラインナップから消えてます。。
てか、BFシリーズ(60パイのみ)に統一されてたのね。
買った時からついてたメーターはホワイトパネルタイプだけどピラー留めなのであわせなくてもいいかと思ったけど、60だとでかいなぁ・・・

マルチなデフィリンクディスプレイにしようかと迷ったけど、やはり針が動く方が良いので旧タイプの在庫を見つけたら買っておくことにしよう。
続きを読む

2008年08月31日

デフオイル交換

20080831-1次にサーキット走るまでには換えときたいデフオイルだけど、このキャリアもそろそろ交換するのでそのままにしてました。
さすがにそろそろまずいかと作業しようと思いましたが、最近の天気はよくわからないのでディーラーにお願いすることに。
続きを読む

2008年08月25日

燃圧レギュレータ

20080825-1インテにつけていた燃圧レギュレータ
そのまま寝かしておくのももったいないということで、オレンジボールで取り付けてもらうことにしました。(^^)
・・しかし、ステーはインテについたままだし、はたして無事に取り付けできるのだろうか?
続きを読む

2008年07月02日

日光フリー走行

20080702-2久々に日光に行ってきました。(^^)
ほんとはエンジンとデフのオイル交換しときたかったけど、今回はドリフトボックスのデータ取りだったので軽く走るつもりだからパス。
今日はいまいちで、まずは、、
・・・行きに飛び石でガラスにヒビが(-_-;)



しんいちAP1
タイヤ R1R F:255/40/17 R:255/40/17
足 JUNworks
Winmax ARMA SS
デフ・ファイナル ノーマル
GTウィングあり

ベストは42.460

なんか良くわかりませんが、撃沈でした。41秒かすりもしません。
続きを読む

2008年06月10日

久々のDVD

20080610先日のFSWの後半は、ナリちゃんのりちゃんとバトル!?モードで楽しかったです。
1コーナーチキンレースなど3台それぞれのインカーをまとめてみようかと、オープニングを作ったけど、肝心な2台のビデオもらってない・・(笑)
、、と、ビデ夫くんがいってました。(^^)/
続きを読む

2008年06月09日

FSWの爪痕

20080609-1FSWはいつもとは違った負担がクルマにかかると思ってたけど、どうやらこんな所も壊れた?
進化剤投与でジャッキアップした時に、見つけてもらいました。(^_^;)
続きを読む

2008年06月08日

進化剤×ミッション

20080608-1ミッションの入りが渋くなってきたので、進化剤を試してみることにしました。
施工はもちろんクラフトAです。(^^)
エンジンに投与した時は、効果てきめん(^^)。
帰り道でエンジンが軽くなるのがわかり、サーキットでも当時の日光ベスト41.6が出ました。
続きを読む

2008年05月29日

FSW反省会6

やっと今回で最終回です。
やっぱ分析とかは性にあわないかも(^_^;)
最終区間の比較ですが手身近に(爆)

コース図のように4つの区間に分けてみてみます。
20080529-1
続きを読む

マシン

 しんいちDC2
  2001賀集JrDiv3チャンプ
  2004RE01GP Cクラス5位
  2005賀集最速Div3 2位
  日光C 40.395
  ※2005.9盗難 行方不明。。
 ふじ。さん赤インテ
  2005お台場日光祭り
  Div3 優勝
  コースレコード
  ※2レース借りました
 しんいちAP1
  JUNworks車高調07spec
  IKEYA Formula アッパーアーム
  百式自動車リアトーコンアーム
  KENT WORKSマフラー
  K&Nエアクリ
  エアダクト
  ECU MoTeC M4
  EG 2L +ハイカム
  CUSCO LSD MZ
  ファイナル4.4
  TODA フライホイール 
  TABATA 2層ラジエータ
  ローテンプサーモ
  ファンスイッチ
  4点ロールバー
  エアロ
   SARD GTウィング
   TOPSECRET Fバンパー
   Craft-Aアンダーパネル
   マルガヒルズ Rバンパー
   無限ボンネット
  ホイール
   ENKEI RP-F1
  タイヤ
   DL Z1☆/Z2
    F:255/40/17
    R:255/40/17
  パッド
   WinmaxARMAシリーズ
Archives
Categories
Recent Comments